コーポレート・ガバナンス体制
- トップ
- 株主・投資家の皆さまへ
- コーポレート・ガバナンス体制
基本的な考え方
当社では、企業価値の最大化と経営の健全性確保が、最も重要な経営課題と考えています。その実現のために、経営の透明性を高め、経営環境の変化に対して、迅速かつ的確に対応できる体制の確立に努めております。
また、株主の信頼と期待を得られるよう積極的に情報を開示するとともに、顧客、社員、社会などと良好な関係を築き、長期・安定的な株主価値の向上を図ってまいりたいと考えております。
ガバナンス体制
当社のコーポレート・ガバナンス体制について、説明します。
- 取締役会による、経営方針と業務執行の意思決定と監査役制度による監査機能を柱とするコーポレート・ガバナンス体制を採用しています。
また、経営と執行の分離による監督体制の強化と経営スピードの向上のために、執行役員制度を導入しています。 - 執行役員制度の運用や社外取締役、監査役の充実などによりコーポレート・ガバナンスのさらなる強化が可能であると考えていることから、委員会設置会社ではなく、監査役会設置会社の形態を採用しています。
- 任意の委員会として、役員人事委員会を設けています。
- 顧問弁護士とは顧問契約に基づき、必要に応じてアドバイスを受けています。
