健全かつ有効なコーポレートガバナンス基盤の構築

  1. トップ
  2. サステナビリティ
  3. マテリアリティ
  4. 健全かつ有効なコーポレートガバナンス基盤の構築

ハピネットグループでは、企業価値の最大化と経営の健全性確保が最も重要な経営課題であると捉え、健全かつ有効なコーポレートガバナンス基盤を構築します。​​

適正なリスク管理運用体制の構築

ハピネットグループでは、多様化・複雑化するリスクを適切に把握し、対応していくことが、企業価値の維持、存続には不可欠と考えています。また、企業の社会的責任も増大し、さまざまな環境変化への対応が求められていることを踏まえ、適正なリスク管理運用体制の構築に向けた取り組みを進めています。

適正なリスク管理運用体制の構築

  1. 重要リスクの選定

    ハピネットグループに影響を与える可能性があるリスクを網羅的に洗い出し、発影響度と発生頻度を勘案して、特に優先的に取り組むべき「重要リスク」を選定しています。さらに、経営・事業環境の変化や長期・中期ビジョンの実現に向けた事業拡大を想定し、リスクの見直しを行っております。

    図 図
    リスクマップに5×5の枠組みを設定し、重要リスクを選定
  2. 管理体制

    重要リスクごとにそれぞれ担当部門の責任者、担当者を設定し、リスク管理の重要性を周知しています。そのうえで、各リスクに対する課題、対応策を各部門が検討し、全体に共有する場を設けています。

  3. BCPの策定

    過去のBCPを現状の業務にあわせた内容へ見直すために、定期的に各班にヒアリングを行い、各班の連携も確認しながら、初動に関するBCP(事業継続計画)を改訂しています。
    また、業務や組織体制ごとに緊急時に対応すべき優先業務や優先取引先の選定などを行うことで、部門単位での事業復旧BCPも策定しています。

物流施設の安全性強化

中間流通業であるハピネットグループが、大規模災害時においても、その社会的役割を果たし続けていくためには、物流機能の継続性をいかに確保するかが重要な課題です。そのためには、アルバイトや派遣社員の方々を含め、物流施設を支えるすべての社員に安全・安心な職場環境を提供するだけでなく、災害発生に備えた安否確認や連絡方法などの体制を整備することが必要となります。

ハピネットグループの物流部門では、安全な職場環境づくりや、緊急連絡体制の見直し、避難訓練の実施、マニュアルの整備などに常時取り組んでいます。

情報セキュリティの強化

ハピネットグループは、情報セキュリティの強化を経営における重要テーマの一つに位置付けています。「経営上機密性の高い情報」「お取引先さま固有の情報」「一般消費者の個人情報」の保護・漏えい防止、また、玩具や映像・音楽ソフト、ゲームソフトなどを取り扱うグループ事業の特性を踏まえ、インターネットなどを介して得た外部著作物に対する権利侵害の防止にも注力しています。

これらの取り組みを徹底するために、パソコンやネットワーク、サーバを利用する際の具体的なルールについて規定した「情報システムセキュリティポリシー」を定め、かつ定期的に見直すことで新しい技術やサービスにも対応するよう努めています。この「情報システムセキュリティポリシー」には、パソコンや資料を人目に付く場所に放置しないなど、社員に日常の行動に潜むリスクを意識させる項目も盛り込んでいます。

また、パソコンやサーバなどの情報機器を外部の攻撃から守り、情報の漏えいを防止するために、USBデバイスへの書き出し制限、メール受信やデータダウンロード時のウイルスチェック、SPAMフィルタ、不正アクセス対策、ふるまい検知、モバイルパソコンに保存したデータ暗号化など、さまざまな対策を講じています。近年はクライアントソフトの脆弱性を突いた攻撃やウイルスを使った遠隔操作などの事故が数多く発生していることから、その対策にも注力しています。

自然災害によるデータの紛失・損壊の防止については、可用性の高いクラウドサービスを利用することによりリスクを軽減しています。また、ネットワーク回線の二重化やデータのバックアップ対策なども実施しています。

2018年に導入した倉庫管理用のシステム(WMS)は、大規模災害を想定しデータセンターを関東と関西の2カ所構成としており、大きな災害が発生した場合でも稼働を止めない工夫をしています。

今後は、遠隔地データセンターへのリロケーションやクラウド環境への移行を推進し、大規模災害発生時においても円滑な事業継続が可能な環境を整備していきます。

セキュリティ強化にむけたアセスメントの実施

ハピネットグループでは、グローバルなセキュリティ標準をベースとした外部調査により、情報セキュリティ管理及びシステム開発/運用の技術面・運用面・物理面において、現状の対策状況を俯瞰的に調査・評価しました。本アセスメント結果を受けて、今後もさらなるセキュリティの強化に取り組んでまいります。

コーポレートガバナンス・コードの実行、関連施策の企画・提案

ハピネットグループでは、企業価値の最大化と経営の健全性確保が、最も重要な経営課題であると考えています。その実現のために、経営の透明性を高め、経営環境の変化に対して、迅速かつ的確に対応できる体制の確立に努めています。

事業ポートフォリオマネジメント構築に向けた取り組み

ハピネットグループでは、環境の変化に対応し、持続的な成長を実現するために、事業ポートフォリオの最適化に向けた経営管理機能の強化に取り組んでいます。

事業部門ごとに棚卸資産だけでなく営業債権・債務や固定資産、投資有価証券もBSとして可視化することで、事業ごとのROAを算出し、ROA向上のために何を・どう改善していくのか、KPI設定と定期的なモニタリングを実施しています。

また、投資判断ルールを導入し、収益性や効率性などの定量面、事業シナジーやブランディングなどの定性面、財務・法務・広報リスクなどを総合的に勘案して事業評価を行っています。重要案件に関しては改善や撤退判断のプロセス・基準を明確化し、定期的にモニタリングを行うことで、より健全な事業ポートフォリオへの入れ替えが常にできる体制を整えています。 中期経営計画の進捗に関しても、「中期経営計画推進会議」を設け、四半期ごとにモニタリングを行っています。

取り組み推進イメージ
図